解析の概要
薄膜ヘッドに電流を流した場合の磁場(磁界)解析の例を示します。解析モデルを図1〜3に示します。節点数は65,670で、要素数は61,089です。
 
  図1 メッシュ分割図(モデルのみ)
 
  図2 メッシュ分割図(モデル+コイル)
 
                   図3  メッシュ分割図(ヘッド付近)
      使用ソフトウェア:PHOTO-EDDY
解析条件
磁性体の電気伝導率    5×106 [S/m]
磁性体の磁場特性は図4に示された磁束密度と磁場の関係(B-H曲線)を用いました。コイルに流れる電流は電圧で与え、電圧の値は時間変化するよう設定しました。電流密度の最大値は 1.04×109 [A/m2]です。
図4 B-H曲線(横軸が磁束密度B、縦軸は磁場H)
解析結果
解析の結果、次の電場分布及び発熱分布が得られました。
 
  図5 磁束密度分布
(7.5×10-10秒後)
 
  図6 磁束密度ベクトル
 
  図7 磁束密度分布(ヘッド付近)
 
  図8 磁束密度ベクトル(ヘッド付近)
拡大図(800*600)
 
  図9 渦電流密度分布
(7.5×10-10秒後)

